• 不動産鑑定に関するお役立ち情報

不動産投資で大損してしまう事例

新築物件の落とし穴

不動産投資は、ある程度のリスクを自分自身でコントロールできるため、初心者でも始めやすい投資となっています。しかし、新築物件を購入したことで大損した事例もあります。

実際に新築ワンルームが最も失敗事例がある不動産投資とも言われています。その理由は、購入価格の高さです。実際に物件見学に行くと、最新の設備やトレンドの間取りなど、新築物件は魅力的に見えます。

しかし新築物件の市場価値は、すぐに低下してしまいます。例えば一人目の入居者が一年しか入居しなかった場合、二年目から「中古物件」として扱われます。中古物件になると、20%近く価格が落ちるケースもあるため、初期費用を回収できないリスクも生まれます。
よって投資用の物件は、新築より中古物件の方がおすすめとなっています。

中古物件の落とし穴

中古物件の場合は、初期費用を安く抑えられる点が魅力の一つです。はじめにかける費用が少ないため、失敗してもリスクを抑えることも可能となります。実際に新築物件より中古物件の方が、大損の事例は少ない傾向にあります。

けれども、中古物件の不動産投資においても注意すべき点があります。それは、管理費と修繕積立費の金額です。これら二つは、ランニングコストとして毎月支払う費用となります。もし投資用物件が空室となっていても、管理費と修繕積立費はかかるため、できるだけ安く抑えたいポイントでもあります。

けれども安すぎる物件は注意が必要です。不動産は年月が経つにつれて、必ず劣化します。よって長く使用するためには、定期的な清掃や大規模な修繕を行う場合がほとんどです管理費と修繕積立費が安いと、マンションの資産価値を維持できない可能性があるのです。

地方物件の落とし穴

また不動産投資は、購入するエリアも重要になってきます。最もリスクが少ないのは、利便性の良い都心の物件です。けれども、物件価格が高くなる傾向にあるため、地方で価格の安い物件を選ぶケースもあります。

地方物件は、企業の工場が密集しているエリアや大学周辺など、ある程度の入居者が見込める物件が人気となっています。しかしこの人気エリアも、タイミングが悪ければ大損のリスクがあるのです。

それは工場や大学の移転です。工場や大学は駅から遠い場所に位置していることが多いため、ターゲットとしていた入居者がいなくなった場合に、空室になる確率がぐっと上がってしまいます。よって工場や大学の現状を把握した上で、購入を判断することが大切になってきます。

コラムTOPに戻る